子育て支援
子育て支援タクシーのシステム
- (1)信頼関係の構築
- お子様だけで安心安全にご利用いただく子育て支援タクシーを運行するに当たって最も重要なことは、タクシー事業者と、保護者、保育担当者、そしてお子様との間に信頼関係を構築することです。 そのために当社は次に掲げる施策を実行します。
- 全国子育てタクシー協会加盟による乗務員(キッズドライバー)研修制度の実施および認定 当社は全国子育てタクシー協会に加盟しており、キッズドライバーは全員当協会主催の教育研修を受講し、キッズドライバーとしての認定を受けております。 専門的な研修を受けたドライバーによるキッズタクシーは、いざというときにも安心してご利用いただけます。 小児救急法や子どもとのコミュニケーションの取り方を学んだり、保育の実習など子育てタクシードライバー養成講座を終了しています。 何よりも子供の目線になって、話ができる笑顔の素敵な心優しいドライバーです。
- 原則としてお子様に係る情報も作成します。ここには顔写真、住所、氏名、年齢(生年月日)、緊急連絡先、保育所、移動区間等のほかに、例えば、「持病で喘息があるので発作の際は常備薬を投与してください」といったような伝達事項を事前に記入していただきます。
- (2)自宅〔保育所〕の中まで引率し運行終了
- 通常の運行は目的地でお客様が降車された時点で運行終了となりますが、原則として子育て支援タクシーはお子様をご自宅または保育所の中まで引率し、ご家族又は保育担当者にお預けした時点で運行終了となります。
- (3)運賃の支払はまとめて後払い
- お子様にその都度現金を持たせるのはいろいろと問題がありますので、例えば1ヶ月に一度、運行記録、領収証ならびに請求書を作成し、1ヶ月間の運賃をまとめてお支払いただくことも可能です
どうぞお気軽にお問い合わせください。
荷物の多い子連れの外出を強力サポートかんがるーコース
通院や検診、幼稚園の送迎やお買い物、お出掛けなどにご利用ください。 ご要望に応じて、玄関までベビーカーやお買い物を運びます。
通園・通学・通塾などお子様一人でも安心送迎ひよこコース
あらかじめ保護者の方からご予約いただいたお子さんの、お一人での移動のお手伝い。 事前打ち合わせを行った上でのご利用となります。 予め送迎先に担当ドライバーをお知らせします。 電話にてご指定の番号へ送迎終了のご報告します。
陣痛が来たら産院へ直行こうのとりコース
出社ん予定日や産院などを事前登録。 事前登録しておけば、安心して迅速・安全に産院へ直行できます。
急なトラブルや夜間の発熱などにも対応ふくろうコース
夜中の急な発熱など、救急車を呼ぶまでもない症状の時のご利用です。 突然の出来事によるお子さまのみの送迎にも対応。
その他の見えないサービス
これから出産!という妊婦さんの移動についても、配慮を十分いたします。 障害のあるお子さんへの対応も今後の検討課題として積極的に取り組んでいきます。 利用者の方からの声に耳を傾けよりよい「子育てタクシー」になるため改善点は改善してまいります。
PDFファイルを表示するためには、Adobe Readerが必要です。 お持ちでない場合は左のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。